先週は仕事で稽古休んだから、
今日は2週間ぶりの柔道。
けんか四つの対策を考えたから、
早く試したかった。
対策と言えるか分からないけど、
お互いに引き手を取らない、取らせないじゃ、
柔道にならない。
かといって向こうに合わせて左を取るのは不利。
ここは袋(脇の下)を取るのはどう? と思った。
袖より近いから、ちまちま距離を詰めれば取れる。
取れたら引き手を同じ感覚で引っ張れて、背負い投げも出せる。
なかなかいいんじゃないか。
背負い投げも効いてるし、
踏ん張ったら小内刈りに切り替える。
久しぶりの練習だが、調子は悪くない。
巴投げが決まった。良い気分で一週間を過ごせる。
自分右、相手左のけんか四つから、
左足を軸足にして入った。
いつもは、相手が右で、自分はわざと左に持ち替えて、
わざとけんか状態を作り出して、
右足を軸足にしてた。
けんか四つから横気味の巴投げがすきだ。
昔横巴投げが得意な先輩がいて、
めちゃくちゃかっこ良く決めてすごく憧れてた、横巴投げを。
いろいろ教えてもらってたけど、全然理解出来なかった。
十年経った今、先輩のタイプとは違うけど、
少しコツを使ってきて、成功率は低いが、
たまに決まるようにはなった。
ただ、けんか四つじゃないと入りにくいから、
右組相手に、全然得意じゃない左組を無理にして持ち替えてる。
そろそろ、相四つからの入り方を研究しよう。
背負い投げもすきだけど、横巴投げは別格。
決まると一週間気分よく過ごせる。
今週決まるかな〜と、
いつも週末の練習を楽しみにしている、32歳のサラリーマン柔道家。